当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

最近夜空をゆっくり眺めた機会はありますか。また都内では、なかなか綺麗な夜空を見ることが難しく、夜空に癒されるという経験がある方は少ないのかもしれません。そんな都心でもプラネタリウムでは、忙しさで過ぎていく日々に満天の星の下で心を癒す空間をお届けしています。今回は都内のプラネタリウムを代表する、池袋サンシャインシティのプラネタリウム満天をご紹介します。プラネタリウムが初めてという方から、新しいプラネタリウムも体験したいという方までおすすめできる投映中のプログラムも合わせてご紹介します。ぜひ癒しの世界観広がる、プラネタリウムを体験してみてください。
プラネタリウム満天とは

サンシャインシティの中、高層ビル屋上に位置するプラネタリウム満天は、小さなお子様から大人まで楽しめるエンターテイメントに富んだ作品を展開しています。平日も日中のお昼頃は学生などが足を運び、夜はカップルに人気のデートスポットとして年間を通して多くの方が足を運びます。また上映時間は、平均40分とじっくりプラネタリウムを楽しみたい方におすすめです。
テーマに合わせたプログラム
プラネタリウムに馴染みがない方は、どのプログラムを選んだらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。プラネタリウム満天では、一般的なプラネタリウムの他にもテーマに合わせたプログラムを投映しています。
女性に人気のヒーリングプラネタリウムは、癒しを感じたいという方におすすめのプログラムです。アロマの香りと音楽、星空をメインに心身ともにリラックスしていただくことを目的として作られた作品で、壮大な星空の中に香るアロマの香りで鑑賞後は心地よい瞑想気分を味わうことができます。
また自然を楽しみたい、久しぶりにきてみたという方など、公式HPではプログラム内にどんな方におすすめの作品かが記載されており、自分にあったプログラムを探すことが可能です。
オリジナルにこだわったプログラム
プラネタリウム満天をはじめとする、コニカミノルタ プラネタリウムで投映されるプログラムは、なんとほとんど全て企画から構成までコニカミノルタプラネタリウム(株)でプロデュースしています。
さらに起用するナレーションや映像にもこだわり、プログラムに合わせてエンターテイメント性を盛り込んだ演出が組み込まれています。
また投映されるプログラムは定期的に入れ替わり、上映館によって投映されるプログラムが異なります。興味のあるプログラムから上映館を探し、鑑賞後はその街を散策するのも良いかもしれません。
こだわりの機器で自然の星空を演出

プラネタリウム満天では究極の光学式投映機、「Infinium Σ(インフィニウム シグマ)」を使用し、自然で美しい星空を演出しています。星一つ一つがリアルな輝きを見せ、鑑賞している私たちにまるで大自然の夜空の下にいるような錯覚を与えます。
プラネタリウムならではの壮大なスクリーンで魅せる、リアルな星空は都会にいることを忘れるひと時となります。
星空を楽しむ3つのシート

現在プラネタリウム満天では、3つのタイプのお席をご用意しています。人気のお席によっては事前のご予約も必要ですので、プラネタリウム鑑賞の際はお好みのシートもぜひチェックしてみましょう。
周りを気にせず楽しめる|一般席

初めての方ならまずは、一般席で楽しんでみてもいいかもしれません。プラネタリウム満天の一般席は、全てリクライニングチェアとなっており、前の座席を気にすることなく満天の星を鑑賞できます。一般席は全部で170席。包まれるようなゆったりとした席なのでプログラムの世界観に入りやすい造りとなっています。
ふわふわの座り心地に癒される|雲シート

プラネタリウム満天で人気のシート、雲シートは、ふわふわのマシュマロタッチな座り心地で極上のプラネタリウム体験をお届けします。お席は限定5席と限られていますので、早めの予約をおすすめします。特別な記念日の夜には大切な人と雲シートに包まれて星空を眺める、そんなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
寝っ転がってリラックス鑑賞|芝シート

雲シート同様に人気のある芝シートは、フルフラットでゴロンと横になりながら夜空を見上げるタイプのお席です。ドーム前方に広がる配置で周りを気にせず自分だけの星空体験を満喫いただけます。お席はなんと3席限定の特別席。体に負担がかからないエアウィーヴを採用し、フワッとした心地よい極上体験をお楽しみいただけます。
現在投映中のプログラム
水の惑星-星の旅シリーズ-

まずはプラネタリウムを楽しんでみたいという方には、「水の惑星-星の旅シリーズ-」がおすすめです。映像・脚本は観覧者数100万人を超える全天映像作品「銀河鉄道の夜」の映像クリエイター、KAGAYA氏が手がけ、世界各地で撮影した星空と水中映像が広がる星の旅シリーズです。
水の惑星、地球の海を巡ってタヒチ、モルディブ、パラオなど海中や星空を壮大なスケールでお届けします。コロナでなかなか海外旅行にいけない中、世界の壮大な自然と共に星を巡ってみてはいかがでしょうか。
流れ星を待つ夜に

プラネタリウム×ドラマという新しい体験でお届けする「流れ星を待つ夜に」では、流れ星をテーマとした新感覚の作品となっています。主人公が一人旅を続けながら恋人を想い続ける切ないラブストーリーが描かれ、都会の夜景からアラスカのオーロラなど星空がストーリーを引き立てていきます。またオーロラのリアルタイム動画では、オーロラ爆発の貴重な瞬間を観ることも。主題歌はスリーピースロックバンド・羊文学が本作のために書き下ろした新曲で作品の世界へご案内します。
猫星夜-ある日の星空のおはなし-

癒しを求めにプラネタリウムへきた方にはこちらがおすすめ。「猫星夜-ある日の星空のおはなし-」はプラネタリウム投映中にアロマの香りが広がる、癒し効果のあるヒーリングプラネタリウムです。
登場する猫と共に夜空の星を眺めるストーリーとなっており、よく知られている星座の他、現在はもう見ることが難しい星座など豊富な種類の星座を鑑賞できます。また、シーンに合わせて流れてくるアロマの香りは、マスク着用の中でもふわっと香り、上映が終了すると体が軽くなったような気分になります。
プラネタリウムの余韻に浸る限定グッズ
チケットブース横にある満天ショップでは、家に帰ってからもプラネタリウムの余韻に浸れる限定グッズが販売されています。

現在販売中の東京スターライトレモネードはペルセウス座をモチーフとした“天の川テイスト”のオリジナルレモネードです。粉末タイプなので、夏の夜空といただくなら炭酸水などに割ってもおすすめです。
また優しく香る、ティーガーデンズシークレット ハンドクリームは【ルミナスジャスミン】と【スターナイトムスク】の2種類をご用意。流れ星のデザインで星空に包まれたような見た目も癒される人気の商品です。

また鑑賞後はショップが混み合うため、なかなかじっくり商品が見れないという方には、帰宅後も購入可能なオンラインショップがおすすめです。事前に購入したいアイテムをチェックして鑑賞後にお買い物するのもいいでしょう。オンラインショップでは取り扱う商品のコンセプトも紹介しているので、ぜひ自分にぴったりなアイテムを見つけてみてください。
星の世界を旅するプラネタリウムへ行こう
今回は人気のプラネタリウム、プラネタリウム満天をお届けしました。多くの人は、プラネタリウムの鑑賞は人生で3回ほどしか行かないと言われるそうですが、ヒーリング効果のある作品やプレミアムシートなど今までのプラネタリウムとは違った演出で注目を浴びつつあります。まるで本物の星空を演出する投映機で見るプラネタリウムは、都内にいながら大自然の夜空に包まれたような心地よい癒しも与えてくれます。世界観に魅了されるプラネタリウムで、いつもとは違った夜のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。



当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。