当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

西オーストラリア州は、広大な土地の多様な地理的特徴を活かして高品質な食材を生産しています。インド洋・南極海・ティモール海の3つの海で獲れる豊富なシーフードや西海岸南部の地中海性気候で育まれた旬の食材、先住民アボリジナルの伝統が息づく食文化など、五感を刺激する素晴らしいグルメ体験が叶う旅先です。食事を楽しむために欠かせない、上質なワインやクラフトビールなども世界中から訪れる美食家たちを魅了しています。2024年12月にはANAから成田=パース線の週3往復便(月・木・土曜日)の通年化が発表されました。州都「パース」へは、2025年4月以降も直行便で快適にアクセス可能に。
西オーストラリアの名産グルメは、ロブスター、牡蠣、アワビ、黒トリュフ、プレミアムワインなど、ワールドクラスの品質を誇る逸品ばかりです。地元のシェフが腕を振るうレストランや生産者が提供する体験ツアーでは、新鮮な食材を産地の自然環境と共に味わうことができます。「パース」市内中心部には、西オーストラリアの美味をモダンなフュージョン料理で堪能させてくれる洗練されたレストランも。また、産地で毎年開催される数々のグルメイベントもおすすめです。豊かな自然や文化と融合し、訪れる人々に忘れられない味覚体験を提供しています。
2025年は西オーストラリア州へ美食の旅に出かけませんか?
西オーストラリア州 2025年のおすすめグルメイベント

写真:https://shoreleavefestival.com.au/より
ショア・リーブ・フェスティバル
ロック・ロブスターの名産地「ジェラルトン」で開催される海洋文化と食を祝う祭典です。
開催日程:4月23日~27日
テイスト・グレートサザン
南部グレートサザン地方を代表するフード&ワインフェスティバル!
開催日程:5月1日~4日
トリュフ・カーファフル
黒トリュフの名産地「マンジマップ」で毎年開催される贅沢な食体験フェスティバル!
開催日程:6月28日~30日
エントウィンド・イン・スワンバレー
州内最古のワイン産地でジンの生産も盛んな「スワンバレー」の食文化イベントです。
開催日程:10月1日~31日
ペアード・マーガレットリバー
プレミアムワインの銘醸地「マーガレットリバー」で開催されるワイン&フードの祭典です。
開催日程:11月20日〜23日
西オーストラリア州で味わう「海の幸」
【ウエスタン・ロック・ロブスター】インド洋が育むシーフードの王様

西オーストラリア産のロック・ロブスターは、ハサミを持たない伊勢海老と同種。甘味が強く、その品質の高さは、日本をはじめ世界で名を馳せています。インド洋の清らかな海域で育まれ、手作業で丁寧に水揚げされるため、鮮度が抜群。そのままでも、また様々な料理に使ってもその風味は損なわれず、豊かな旨味を楽しめます。西オーストラリア州のロック・ロブスター漁業は、2000年に海洋管理協議会(MSC)から生態学的に持続可能な漁業として世界で初めて認証を得ています。


写真:https://thecray.com.auより
【ロック・オイスター】肉厚でクリーミーな海のミルク

「パース」から南東へ約400km、南極海に位置する「アルバニー」は、高品質な岩牡蠣の産地として知られています。アルバニーは南西部に位置し、冷涼な海域と豊富なミネラルを含む海水が、岩牡蠣の成長に適しています。ミネラルによる塩味と甘みのバランスが絶妙な肉厚でクリーミーで濃厚な味わいが特徴です。

写真:https://www.thereveleybar.com.au/より
【グリーンリップ・アワビ】高級貝の贅沢な旨味

写真:https://rarefoodsaustralia.com.au/より
グリーンリップ・アワビは、その名の通り、緑がかった色合いが特徴の高級アワビです。肉質が非常に柔らかく、歯ごたえがありながらも、噛むほどに旨味が広がります。
西オーストラリアで味わう「大地の幸」
【黒トリュフ】西オーストラリアの黒いダイヤモンド

西オーストラリア州の黒トリュフは、芳香、風味、希少性において非常に特別で、世界クラスの品質を誇っています。プレミアムワインの名醸地である「マーガレットリバー」は、冬は冷涼で、夏は温暖な気候と肥沃な土壌がトリュフ生産にも適しています。
同地域の町「マンジマップ」はオーストラリア国内で最大の産地で、ヨーロッパ産に匹敵する強い香りと深い風味が特徴の高品質な黒トリュフが収穫されます。
6〜9月の収穫時期には世界中から美食家たちが訪れています。


【ブッシュ・タッカー】先住民アボリジナルの伝統的な食文化

「ブッシュ・タッカー」とは、何万年もの間、この地の自然から食材を得た先住民アボリジナルの伝統的な食文化を意味します。近年では、伝統文化や地元の食材へのこだわりから「ブッシュ・タッカー」の認知は高まっており、メニューに取り入れるレストランも増えています。アボルジナルのガイドによる体験ツアーやワークショップも人気です。

西オーストラリアで味わう「ドリンク」
【プレミアムワイン】オーストラリア随一の名醸地

“オーストラリアのボルドー”と称される「マーガレットリバー」は200以上のワイナリーを擁し、オーストラリアのプレミアムワインの約25%を生産しています。ワイナリーに併設する上質なレストランも数多くあり、世界中から美食家たちが訪れる人気のエリアです。ブドウ畑が広がる美しい景観の中、ワールドクラスのワインと地元食材を使った料理のペアリングを楽しんだり、生産者の情熱に触れたりと、五感を通じてワインの魅力を満喫できます。


【クラフトビール】 オーストラリアのクラフトビール発祥地

「パース」中心部から電車やバスで約30分の港町「フリーマントル」は、オーストラリアのクラフトビール発祥地です。1984年、オーストラリア初のクラフトビール醸造所「マチルダ・ベイ・ブリューイング・カンパニー」が設立され、以後40年、小規模な独立ブランドから大規模で生産量の多いブランドの本拠地まで、クラフトビールのメッカとして注目を集めています。ブルワリー巡りや試飲、地元の料理とのペアリングなどを通じて、クラフトビール文化に触れることができます。

写真:https://gageroads.com.au/より
【ジン】ジュニパースピリッツのパイオニア

西オーストラリア州は、オーストラリア国内においてジュニパースピリッツの先駆的存在です。この地の豊かな自然と独自のクラフトマンシップが反映された、地元のボタニカルが香るジンは、高品質でユニークなため、世界中のジン愛好家に注目されています。「パース」をはじめ、北から南まで、州内のさまざまな地域に高品質なジン蒸溜所があり、小規模生産のクラフトジンブランドが続々誕生しています。西オーストラリアが誇るワイルドフラワーのレモンマートルやカンガルーポーのガーニッシュでローカルらしさをプラスした飲み方が親しまれています。


西オーストラリアのグルメ名産地マップ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。