当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。
世界の食通やプロも愛する、乳のおいしさを日本の食卓に届ける乳製品ブランド「ブリーズ・ドゥ・メール」を知っていますか。「ブリーズ・ドゥ・メール」とはフランス語で「潮風」の意味。北海道根釧地区の生乳だけで作られた乳製品です。今回は「ブリーズ・ドゥ・メール」の魅力を紐解き、産地や素材、製法に至るまで徹底解説。さらに商品情報もご紹介します。
ブリーズ・ドゥ・メールとは
牛乳、乳飲料、ヨーグルト、アイスクリーム、チーズ、バター等の開発や製造を行うタカナシ乳業が、フランス・ノルマンディー地方の乳業メーカーイズニーサントメール酪農協同組合と互いの技術と伝統を結集して作り上げた乳製品ブランド。乳牛の種類から生育環境、素材、製法まで、乳のおいしさを最大限に引き出すための生産体制をつくりあげました。
タカナシ乳業とイズニーサントメール酪農協同組合、共同開発の歩み
その地に根ざした乳製品を製造するイズニーサントメール酪農協同組合の酪農関係者が北海道根釧地区を訪れた際、「わが故郷ノルマンディーのようだ」と表現しました。2社が互いの酪農・乳業に強く共感し「この地ならではの乳製品を作りたい」という目的のもと、ブリーズ・ドゥ・メールの開発がスタートしました。
気候や風土が似ているとはいえ、土壌や牧草、そこから生産される乳は当然異なります。ノルマンディーの伝統製法はその土地ならではの製造技術であります。北海道根釧地区だからこそ製造でき、納得のいく商品に仕上げるまでに膨大な時間を費やしました。2017年にフェッセル、2018年に発酵バター、2021年にはカマンベールの商品を発売しています。
これまでになかった味わいの乳製品を作る秘訣
こだわりぬいた素材
日本の乳牛は、約99%が白黒模様で知られるホルスタイン種です。ブリーズ・ドゥ・メールの乳製品をつくるため日本では希少なノルマンディー種を導入し、乳牛の飼育に最適な北海道根釧地区でストレスをかけずに大切に育てています。より濃い乳を出し、チーズ生産に好適とされるノルマンディー種の貴重なミルクが、ブリーズ・ドゥ・メールのおいしさを支えています。
北海道根釧地区という理想の環境
北海道根釧地区は道東に位置する、火山灰層に覆われた日本最大規模の台地。ブリーズ・ドゥ・メールの原料となる生乳は、すべて北海道根釧地区で育てられた乳牛の生乳です。立ち上がる海霧と潮風、そして冷涼な気候は、暑さが苦手な乳牛たちにとって、理想的な環境です。
納得のいく配合
タカナシ乳業の技術と、イズニーサントメール酪農協同組合の乳酸菌と伝統製法を融合し、ノウハウを結集することで、乳の味わいを高めることに成功しました。ホルスタイン種とノルマンディー種の2種の生乳をブレンド。何度も試作を重ねた結果、納得のいく配合バランスにたどり着きます。
ブリーズ・ドゥ・メールの商品
Brise de mer FAISSELLE
ブリーズ・ドゥ・メール フェッセルは、日本ではあまり見かけないタイプのチーズの種類。低温で長時間発酵させたフロマージュブランです。その特徴は、もろっとした独特の食感と、フレッシュでクリーミーな乳の風味。製造過程ではフェッセルと呼ばれる水切りかごを使い、ホエー(チーズを作る際に牛乳から分離する液体)をゆっくりと抜いて作られます。オリーブオイルやフルーツ、シリアルなどと合わせて、美食の国、フランスらしい食べ方を楽しんでみるのもいいですね。
Brise de mer CAMEMBERT
ブリーズ・ドゥ・メール カマンベールは、Japan Cheese Awards 2022でグランプリを受賞した商品。MOULE A LA LOUCHEと呼ばれる、あえて手間のかかる製法を取り入れ、ひとつひとつ手づくりしています。ルーシュと呼ばれる専用のひしゃくでチーズカードを型に注ぎ、ホエーが抜けるのを待つ。時間をおいて同じ作業を5回繰り返すことで、他にはない独自の深い味わいが生まれます。まずはそのまま味わい、お好みではちみつや生ハムに合わせたり、バケットに乗せたりして楽しんでみてください。
Brise de mer BEURRE FERMENTÉ
ブリーズ・ドゥ・メール ブール フェルマンテは、根釧地区の生乳から作られたクリームに乳酸菌を加え、低温で長時間発酵させドラム式のチャーンでじっくり練り上げる伝統製法で作られた発酵バターです。なめらかでコシがあり、のびが良いのが特徴です。華やかな香りと豊かな風味が口に入れた瞬間広がる、贅沢な味わいです。フランスでしかあじわえなかったおいしさをぜひ試してみて。
フランスの名門と開発した、こだわりの乳製品を堪能しよう
こだわりが詰まったブリーズ・ドゥ・メール。アレンジ次第でさまざまな楽しみ方が広がりそうです。タカナシ乳業とイズニーサントメール酪農協同組合が共同で研究を重ねたその背景とフランスのノルマンディーに思いをはせながら、贅沢なひとときを味わってみませんか。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。