大人が惚れる器!
ほっこり温かみのある丹波焼

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

平安時代の末期から鎌倉時代の初頭に始まったとされている歴史のある焼き物、丹波焼。その魅力のひとつは「土の温かみを感じられる素朴さ」にあります。思わず手に取りたくなるほっこりとした雰囲気は、インテリアとして飾る器というより、日々の食卓を彩るデイリーユースにぴったり。世界でひとつ、自分だけの器を見つけてみませんか。

850年、人々の暮らしに寄りそう焼き物

写真提供:大人の焼き物

兵庫県篠山市今田周辺で焼かれている陶器が丹波焼です。瀬戸、常滑、信楽、越前、備前と共に日本六古窯の1つとして知られています。大人数の窯元は少なく、他の地で修行を積んだ後、戻ってくる陶芸家も少なくありません。そのため、丹波焼には決まった型がなく、様々な表現ができるのです。「特徴がないことが特徴」と言うこともできます。

丹波焼は、創業初期の頃は壷やすり鉢などを中心に、江戸時代には徳利、昭和に入ると火鉢や植木鉢、戦後は食器・花器などの民芸品、と時代に合わせて生活に取り入れやすい焼き物を制作し続けています。

ココチ舎 しのぎ 浅めし碗 市野雅利 丹波焼

価格:2,530円
(2022/11/21 11:22時点)

古くから続く丹波焼の伝統的な技法

丹波焼には、古くから続く伝統的な技法の一つ「しのぎ(鎬)」があります。

写真提供:大人の焼き物

しのぎ(鎬)
器の表面をヘラでていねいに削り、ストライプのような模様をつけたものをしのぎと呼び、丹波焼の多くにこの技法が施されています。手に取ったときの独特の感触とリズムのある模様が独特の表情を加える技法です。作家の手作業によるもの、というのも特別感をプラスしています。

写真提供:大人の焼き物

伝統だけじゃない!モダンな雰囲気も丹波焼の魅力

その時代によって、生活に合ったスタイルの器へと変化してきた丹波焼は、今でも進化を続けています。決まった型がないからこそ、作り手によってさまざまなスタイル、カラーがあり、「一品作り」によって個性的な器ができあがります。
伝統的な技法とモダンなデザインの融合によって作り出される、世界にひとつだけの器を手にしてみませんか。

昇陽窯 角皿 小 丹波焼 パスタ ワンプレート

価格:2,376円
(2022/11/21 10:19時点)

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

エクセンス編集部
EXSENSES公式ライター

Instagramでは、記事で紹介しきれなかった写真や動画のほか、オリジナルコンテンツも配信中。あわせてチェックしてみてください。

Instagram : https://www.instagram.com/exsenses_official

また、LINE友達になると新着記事を見逃すことがありません。LINE友達はプレゼントキャンペーンの当選確率がアップなど、特典も!

友達追加はこちら:https://lin.ee/uXeExUa